SWWDCでCoverFlowネタを発表してきました

以前のエントリーで紹介した「UITableViewでラウンドロビン的な無限スクロールCoverFlowを作る」をSWWDC(仙台iOS開発者勉強会)で発表してきました。



今回もgdgdですがライブコーディングに比重を置いてやらさせてもらいました。実際には時間の都合上、色々と端折ったので、もし最終的なソースはGithubにアップしてますので興味があれば参考ください。

https://github.com/hmori/CoverFlowTest


Core Animation for iOS

Session 1で@ushiostarfishさんによるCoreAnimationの解説とUtilityの紹介がありました。


きちんとTutorialのソースが用意されていてとてもわかりやすい内容です。デモのBounceでは非常に複雑な動きのアニメーションが実践されておりとても参考になります。

https://github.com/Ushio/SWWDC_CoreAnimation


今までアニメーションに苦手意識を持っていたのでこれを機に練習してみようと思います。Quartz Composerも使い慣れておいた方がよさそうですね。

SWWDC 2012/11/17 仙台iOS開発者勉強会 のまとめ (Togatter)

@totottiさんがまとめてくれました。
http://togetter.com/li/408923



私はSoicha(TweetMe)の開発当初、SDKもver2という時代だったのですが、当時身近に相談できる相手もいない、iOSの技術的なワクワク感があっても誰とも共有できないという寂しい経験をしました。最近では仙台でもiOS開発者が増えてきて個人的には嬉しい限りで、SWWDCの主催の@totottiさんに本当に感謝しています。これからもSWWDCには積極的にコミットしていきたいと思います。