2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ATND暦のソースコードを公開しました

ATND暦のアップデート版がApple審査が無事通過し公開されました。だいぶバグも落ち着き安定したので晴れてver1.0としました。今回のアップデートはWeb版のATNDカレンダーと同じく7日数以上続くイベントを表示しないようにしました。日数はオプションで変更…

Blockを利用し使いやすくUITableViewをカテゴリで拡張する

UITableViewについて実装の経験がある方は使いづらいと感じたことがあると思います。UITableViewDelegate、UITableViewDataSourceのデリゲートパターンのサイクルは覚えてしまえばすむ話ですが、実装後のメンテに苦労する人も多いのではないでしょうか? 下…

Dropboxを利用したOTA配布方法

開発したiOSアプリを自分以外の人にテストしてもらいたいことがあると思いますが、その際、AppStore経由インストールでなくとも起動が行えるAdHoc配布という方法を行います。AdHoc配布の前提として、インストールする実機のUDIDを事前にiOS Provisioning Por…

iOSコーディングスタイルを変えてしまうBlocksKitの紹介

iOS4からBlockが導入されました。利用目的としてはDelegateパターンと大差ないと思っていますが、処理記述が呼び出し元で記述できることで可読性が高くなります。 また、コールバック時に利用されるperformedSelectorが非常に使いづらく複数の引数となった場…

AutoUnboxingの落とし穴

久しぶりにJavaをデバッグしてて思わぬところで悩んだのでメモ。久しぶりのJavaネタです。 String s = convHoge(p.id); スタックトレースを確認するとこの行でNullPointerExceptionが発生していました。メソッド内のトレースは含まれていないので間違いなく…

アプリ内でパスワードロック機能を実現する

「アプリ内で無操作状態時にパスワードロックする」といったようなことを実装してみました。 PCで言うところのスクリーンロック機能はiOSにもありますが、基幹系システムのアプリ等の場合はセキュアなものが要求される場合があります。Webの世界ではSession…

インタラクションデザインの考察

先日、ソラコムさんの協力を得て第22回仙台スマート勉強会にて発表させていただきました。 私は絵を書けないプログラマなんですが、開発者視点で設計(デザイン)をどう考えるべきかをテーマにインタラクションデザインの考察という内容で行いました。予想…

iPhoneアプリをHTTPデバッグする方法

PC上でWeb開発する場合のHTTPデバッグ方法としては色々とあります。 例えば、FirefoxのFirebug、IEのFiddler等のブラウザプラグインを利用する方法、横取り丸等でHTTPプロキシとしての利用方法があるのですが、iPhoneアプリではネイティブで直に動作するため…