xcode

Storyboardについて発表してきました

SWWDC 仙台iOS開発者向け勉強会で Storyboard について発表してきました。 今までInterfaceBuilderすら毛嫌いして使ってこなかったのですが、他の開発者の方から便利になったと聞いて色々と試してみました。現段階ではデメリットはあるものの、メリットの部…

Blocksの活用法について

iphone_dev_thk 仙台iOS開発者勉強会! 2012/3/3 にて「Blocksの活用法」について発表してきました。内容はBlocksの基本的な部分の説明と下記の3つのソース解説です。 iOSコーディングスタイルを変えてしまうBlocksKitの紹介 Blockを利用し使いやすくUITabl…

Dropboxを利用したOTA配布方法

開発したiOSアプリを自分以外の人にテストしてもらいたいことがあると思いますが、その際、AppStore経由インストールでなくとも起動が行えるAdHoc配布という方法を行います。AdHoc配布の前提として、インストールする実機のUDIDを事前にiOS Provisioning Por…

iOSコーディングスタイルを変えてしまうBlocksKitの紹介

iOS4からBlockが導入されました。利用目的としてはDelegateパターンと大差ないと思っていますが、処理記述が呼び出し元で記述できることで可読性が高くなります。 また、コールバック時に利用されるperformedSelectorが非常に使いづらく複数の引数となった場…

Xcode4のデバッグコンソールを別ウィンドウにする

Xcode4になってからデバッグウィンドウやコンソールウィンドウ等が1ウィンドウに統合されました。InterfaceBuilderやInstrumentsもXcode4に統合され、1つにまとまった感を印象付ける内容ですが、Xcode3のデバッグ、コンソールウィンドウは分かれてたからこ…

Xcode4を軽くする

ようやくXcode4で機能的には統合環境としてマトモになってきたかと思いますが、Xcode3に比べ格段に重くなっています。普段はCore2Duo 2GHz メモリ4Gのマシンで開発していますが、これでもXcode4を毎回再起動しながら開発している状況です。色々と設定を変え…

Xcode4のTODOタグを警告に出力する

Xcode3以前ではTODO等のタグコメントでファンクションメニューに表示されていましたが、Xcode4からメソッド内でのTODOタグが拾われなくなりました。 !!!以外は、メソッド外ではちゃんと拾われるんですが、どうも挙動不審な感じなのでおそらくXcode4のバグか…

デバッグ用マクロの活用

デバッグ時のみにログを出力したい等、私の場合はプリプロセッサマクロの設定とifdefで切り分けるという原始的な方法で対応しています。具体的には Prefix.pchで色々な種類のマクロを定義し、DEBUGフラグで出力を制御するようにします。 プロジェクトのBuild…

サウンドアクションによるデバッグ

iOSの開発を行う上でメモリリークが非常に気になるところです。 Objective-Cの参照カウンタの仕掛けでいづれは開放されるとしてもdeallocが走るタイミングは検知しておきたいものです。 Xcodeには便利なbreakpointの機能が用意してあり、deallocの確認にオス…